レビュー

『君たちはどう生きるか』を、どう読むか 5

※この記事は物語の時系列に沿って進んでいきます。まだ読んでない方はこちらからお読み下さい。 中盤のクライマックスである産屋のシーンの後、物語りは後半に向かって勢いを増します。産屋から弾き出された眞人とヒミはそのまま意識を失い、インコに捕まっ...
レビュー

『君たちはどう生きるか』を、どう読むか 4

※この記事は物語の時系列に沿って進んでいきます。まだ読んでない方はこちらからお読み下さい。 産屋に関する考察の中で、石も意志を持っていて、それが重要な意味を持つということ、そしてそれに関しては後でもう一度触れるとお伝えしました。ここでは、そ...
レビュー

『君たちはどう生きるか』を、どう読むか 3

※この記事は物語の時系列に沿って進んでいきます。まだ読んでない方はこちらからお読み下さい。 キリコの家のある巨大な廃船で、眞人と青サギであるサギ男は再会を果たし、行方不明になっている夏子探しが、本格的に始まります。行程の途中にある鍛冶屋の家...
レビュー

『君たちはどう生きるか』を、どう読むか 2

※この記事は物語の時系列に沿って進んでいきます。まだ読んでない方はこちらからお読み下さい。 上の世界から、下の世界の波打ち際に、眞人はゆっくりと降り立ちます。そこは海に浮かぶ小島のような場所でした。眞人は金属でできた立派な門と、その奥にある...
レビュー

『君たちはどう生きるか』を、どう読むか 1

宮崎駿監督作品、『君たちはどう生きるか』を観てきました。ここでは、あくまでも個人的な考察をしてみたいと思います。もちろんですけど、完全にネタバレします。まだ観ていない人は、観てからもう一度、ここを訪問してください。とても素晴らしい映画でした...
こころ

愛すべき愚者たるゾロ目さんへ

僕にはぞろ目さんと呼んでいる人々がいます。ぞろ目さんは、もともと普通の人間だったのに、ある日突然ぞろ目さんへと変身してしまうのである。 ぞろ目さんは、心配そうだったり、混乱していたり、あるいは興奮した表情で僕に近付くと、決まって「最近、ぞろ...
小説

不機嫌な王様と宝物

僕は小説を書くのです。このブログも書いた小説をみんなに読んでもらうために作りました。このお話は、ずいぶん昔に書いた童話で、『悟り』とか、『自己』とか、『唯識』とか、『梵我一如』とか、そう言った宗教的な意味を持たせて書いたお話になります。大人...
精神世界

自分を巡る物語り

龍の前世を持つ人々から思うこと 前世が龍の人々と会って、人間には現実の生活とは違う世界線での自分が必要なのではないかという提案をしました。もう少しその話を掘り下げてみたいと思います。まだお読み出ない方は、ぜひ龍族の者に告ぐをお読み下さい。 ...
精神世界

龍族の者に告ぐ

龍の前世を持つ人々 僕はスピリチュアルな友人が多い。 スピリチュアルな人って言うのは、精神世界のことや神秘的なことに対して、学術的であったり伝統的であったりというのではなく、もっと胡散臭いアプローチをする人々のことです。 ある時、友人たちの...
こころ

一瞬で幸せになる方法

天秤の揺らぎ その幸せはあなたの期待するものとは違うかも知れないけれど、一瞬で、今すぐ幸せになることは可能です。この世の中のすべてのものは、相反する二つのものによって成り立っていることを知るだけで良いんです。例えば男と女、豊かさと貧しさ、始...