小説 書籍アリ〼 AmazonのKindleで電子書籍を販売しています。まあ、そう言わずに、騙されたと思って読んでみて下さい。何度か騙すことになると思います。心の奥の世界を巡るファンタジックな小説達です。読んでもらえると嬉しいです。あるいはノイローゼのシロク... 2024.01.15 小説電子書籍
こころ 推し活にハマる人々 推し活という言葉を聞いたことのある人は多いのではないでしょうか。AIに調べてもらうと、『推し活(おしかつ)とは、アイドル、俳優、アニメキャラクター、スポーツ選手など、自分が「推している(応援している)」存在を様々な形で支援し、日常生活に取り... 2025.09.30 こころ
こころ ◯ と ✕ ◯と✕の象徴的意味について、少し考えてみたいと思います。『えっ? マルは正解、バツは不正解でしょ?』と思われるかと思いますが、それだけではないのです。象徴的意味を掘り下げていけば、違った意味を読み取ることができるのではないかと思うのです。た... 2025.09.21 こころ精神世界
スピリチュアル 悟り体験コレクション スピリチュアルに関する記事などを見てみると、『私は悟りを経験しましたー!』などというおめでたい話を結構見掛けることになります。その体験に対して、何を根拠にそれが悟りであると断定しているのだろうと、とても疑問に思うのです。その体験には、『これ... 2025.09.17 スピリチュアル
無から有は生じるか 無から有は生じるか⑦ -無の力- 存在と無に関しては、このブログの中でも多くの記事で語っています。例えば、『無から有は生じるか』という一連の記事です。6記事で構成される長い記事ですが、言いたいことは大概盛り込めたつもりです。ぜひ目を通して頂ければ幸いです。この記事は、『無か... 2025.09.13 無から有は生じるか精神世界
こころ 誰のために働くのか? このブログを読んでくれている人の多くは、仕事を持っていることだと思います。そして、仕事をするということは、社会に組み込まれ、社会を動かしていくという重要な役割りを持ちます。沢山の歯車で成り立っている、社会というシステムを思い描いて下さい。そ... 2025.09.05 こころ
こころ ぼくは 自転車 ぼくは、自転車。ずいぶん前に、おじさんにもらわれ、それからずっとおじさんと暮らしている。おじさんの生活はたんじゅんで、市からもらったせいそうの仕事をして、アパートで一人ぐらしをしている。部屋のドアの前には、いつもぼくがいて出番を待ちかまえて... 2025.08.28 こころ写真小説
こころ 何のために人は宗教を信仰するのかという疑問への弁明 この間、友人と新興宗教の建物を見学に行ったとき、「何を目的に、人は宗教を信仰するのだろう」という話になりました。僕は、「自己の永遠性を求めて信仰をする」と答え、友人は「現実の生活における利益を求めて信仰する」と答えました。僕に言わせれば『そ... 2025.08.24 こころ精神世界
こころ 何をもって、私は存在を証明するのか? この記事は、『私とは何か?』からの続きになります。よろしければ、そちらも併せてお読み下さい。不十分な何か前回の記事で、『虚無の混沌から、存在を成り立たせる必然が私であると言える』と締め括りました。カッコ良さに全振りしたような表現ですが、間違... 2025.08.22 こころ精神世界
こころ 『私』とは何か? この記事は、一つ前の記事『哲学的ゾンビ と クオリア』の関連記事になります。あくまでも関連記事であり、続きという訳ではないのですが、よろしければそちらの方も読んでやって下さい。 注・写真と本文は全く関係ありません。まあ、箸休めです。肯定のた... 2025.08.15 こころ精神世界
こころ 哲学的ゾンビ と クオリア 哲学的ゾンビという思考実験を、あなたは知っているでしょうか。哲学的ゾンビネットで調べると、哲学的ゾンビとは、外見や行動は普通の人間とまったく同じだが意識にのぼってくる感覚、意識やそれにともなう経験(クオリア)を全く持っていない存在を指す思考... 2025.08.08 こころ精神世界