こころ

それでも、苦しみに出会ったら

過去に、僕は『一瞬で幸せになる方法』という記事を書きました。詳しい内容はその記事を参照して頂くとして、ここでは概要だけ抜粋しておきます。 幸せと不幸は相対的なものであり、不幸を作り出しているのは幸せであり、幸せを生み出しているのは不幸である...
旅行記

富貴へ、ようこそ

僕は高野山が好きなのですが、その高野山の山麓に富貴という集落があります。そして、この富貴という集落のことも、高野山に負けず劣らず大好きなのです。では、その富貴がなぜ好きなのか、つまり、今回は、富貴という集落の素晴らしさに付いてお話ししていき...
こころ

誰からも好かれる方法:無為の為とパラグライダー

あなたは、誰からも好かれたいと思ったことはないでしょうか。誰かから好かれるために、特定の誰かのご機嫌を取ったりしたことはないでしょうか。 会社などで働いていると、上司に気に入ってもらうために、必死で媚を売っている人を見かけます。結果としては...
スピリチュアル

鰯の頭も信心から

社会の片隅で、今日もミニ宗教は生まれているのです。その多くはサークル程度の規模で生まれ、宗教団体と認識されることもなく消えていくのだと思います。既存の宗教から派生した宗教 新興宗教の発生の仕方としては、既存の宗教から分裂する形をイメージされ...
レビュー

シビル・ウォー:アメリカ最後の日

『シビル・ウォー:アメリカ最後の日』を観てきました。今回も、ほぼネタバレですので、映画鑑賞後にお読みください。現実を描き出すifの世界 内容は、アメリカ合衆国の内戦という状況を、ジャーナリストの視点から描いた作品です。作品タイトルから、正義...
精神世界

構造は、自由意志に微笑まない。

以前、『AIは自由意志を笑うのか』という記事で、僕は自由意志の存在を肯定しました。詳細は、その記事を参照ということでお願いしますが、おさらいの意味で簡単に振り返っておきたいと思います。AIと人間の自由意志を比較することで、人間の自由意志が『...
精神世界

時間は存在しない。さすれば時間はどう認識されるのか?

もし『今』しかなければ、時間はどのように認識されるのでしょうか? 僕は過去の記事で、時間は存在しないと書きました。少なくとも時間の流れは存在せず、ただ今という状態だけがあるというものです。つまり、長さをともなうものが時間の概念なら、時間は存...
スピリチュアル

十牛図と英雄の旅

十牛図というものをご存知でしょうか。仏教に興味のある人は、いつか目にするものだと思いますし、特に禅に興味のある人なら、必ず目にする十枚の絵の連なりです。十牛図の簡単な説明 十牛図は、悟りに至る十段階の過程を、牧人である少年が牛を探し、捕まえ...
精神世界

悟りとは何か? バージョン1.1

この記事は、『悟りとは何か?』という記事の続編というか、若干の訂正ないしは追記になります。もしよろしければ、そちらの方もあわせてお読み下さい。悟りとは何か?を、僕はどう説明したのか 以前の記事で、悟りとはどのような現象なのかを、ユング心理学...
精神世界

高野山で非二元と出会う 5

この記事は高野山で非二元と出会う 4からの続きになります。良ければ、最初の記事から順に読んでいっいただければ有難いです。化身は多神教を一神教へ変容させることができるのか 密教とヒンドゥー教の共通点について、もう一つだけ触れておきます。それは...