未分類 頭山と悟り あなたは、頭山という落語の演目をご存知でしょうか? 江戸落語では『頭山』、上方落語では『さくらんぼ』と呼ばれる噺で、ケチ落語の枕として使われるネタです。非常に不条理で、壮大なビジョンを持ち、かつ馬鹿げています。まあ、江戸時代のSFコメディー... 2025.05.07 未分類精神世界考察記事
無から有は生じるか 無から有は生じるか⑥ -パラブラフマンとイーシュヴァラ、あるいは0の地面と論理関係- ヨガ・インストラクターやインド哲学の講師として活躍されている岡本直人さんが、また本を出版されたので読ませていただきました。『非二元と悟り』という本で、非二元を切り口に、インド哲学の真髄へと読者を誘う素晴らしい本だと感じました。精神世界に興味... 2025.04.29 無から有は生じるか精神世界
こころ 高野山と 弥勒信仰 以前、高野山の信仰には、一神教的側面があると書きました。今回は、その一神教的要素である弥勒信仰に関して観ていきたいと思います。弥勒信仰と浄土高野山真言宗の救済といえば、即身成仏です。大乗仏教では、悟りを開き仏になるためには三劫という期間修行... 2025.03.10 こころ精神世界
無から有は生じるか 無から有は生じるか⑤ -その鍵は、すべての扉を開くのか- この記事は、『無から有は生じるか④ -相対の崩壊、そして-』という記事からの続きになります。先ずは、そちらの方からお読み下さい。仏教に見る始まりの二つのものさて、ここまで話を進めてきて、結局は神話の語る内容を超えてはいないのではないかと感じ... 2025.02.28 無から有は生じるか精神世界
無から有は生じるか 無から有は生じるか④ -相対の崩壊、そして- この記事は、『無から有は生じるか③ -万物斉同・空と道-』という記事からの続きになります。先ずは、そちらの方からお読み下さい。道と悟り前回の記事の終わりに、どうすれば道(タオ)に至れるのか、その方法について考えていきたいと書きました。しかし... 2025.02.28 無から有は生じるか精神世界
無から有は生じるか 無から有は生じるか③ -万物斉同・空と道- この記事は、『無から有は生じるか② -ホーキング博士の穴-』という記事からの続きになります。先ずは、そちらの方からお読み下さい。0、即ちシューニャ……-2・-1・0・+1・+2……上の数字の並びは、ホーキング博士の伝えようとしたことを僕なり... 2025.02.28 無から有は生じるか精神世界
無から有は生じるか 無から有は生じるか② -ホーキング博士の穴- この記事は、『無から有は生じるか① -創世神話-』という記事からの続きになります。先ずは、そちらの方からお読み下さい。前回の記事では、どうすれば無から有が生じるのかを具体的にお伝えすると書いて終わりました。続きにあたるこの記事では、早速その... 2025.02.28 無から有は生じるか精神世界
無から有は生じるか 無から有は生じるか① -創世神話- あなたを含めた森羅万象、この世界に存在するあらゆるものは一体どこから来たのでしょうか。可能性としては二つあります。そもそも有るということは始まりもない彼方から有り続けているという考えと、無から発生したという考え方です。最近の科学では、ビッグ... 2025.02.28 無から有は生じるか精神世界
旅行記 台灣 × XZ-10 = 新たなる旅路 この記事は、『台灣 × XZ-10= モノミスごっこ』からの続きになります。先ずは、そちらの方からお読み下さい。入鄽垂手的に人々の中へ英雄として帰還を果たした僕と、相棒としてのXZ-10エクスカリバーとの旅はもうしばらく続きます。前の記事で... 2025.01.27 旅行記精神世界
旅行記 台灣 × XZ-10 = モノミスごっこ この記事は、『台灣 × XZ-10= 台中で歴史を学ぶ』からの続きになります。先ずは、そちらの方からお読み下さい。そのバスはドリフトを決めるそういう訳で、早朝に起き出し食事をした後、バスに乗って次の目的地に向かいます。とりあえず、今回の旅に... 2025.01.27 旅行記精神世界