レビュー サイン = 信仰のレコンギスタ 3 この記事は『サイン = 信仰のレコンギスタ 2』からの続きになります。まだお読みでない方は、そちらの方から読んで下さい。信仰のレコンギスタ さて、ここからがこの記事の本題なのですが(やっとかぁと思っている人、すみません。お待たせしました)、... 2024.12.18 レビュー精神世界考察記事
レビュー サイン = 信仰のレコンギスタ 2 この記事は、『サイン = 信仰のレコンギスタ 1』からの続きになります。そちらを読んでから、こちらをお読み下さい。更に、この記事は『サイン』という映画のネタバレを盛大に含みます。素晴らしい映画ですので、Amazonプライムビデオなどで視聴し... 2024.12.18 レビュー精神世界考察記事
レビュー サイン = 信仰のレコンギスタ 1 前回、『宗教は、ペテンかアヘンか?』という記事を書きました。信仰を失った宗教家と信者のお金を中心とした批判的記事ですが、その状況を改善する方法はないものでしょうか。その記事の中で、僕は御守りや祈祷など、金銭を伴う宗教活動を批判しています。つ... 2024.12.18 レビュー精神世界考察記事
レビュー シビル・ウォー:アメリカ最後の日 『シビル・ウォー:アメリカ最後の日』を観てきました。今回も、ほぼネタバレですので、映画鑑賞後にお読みください。現実を描き出すifの世界 内容は、アメリカ合衆国の内戦という状況を、ジャーナリストの視点から描いた作品です。作品タイトルから、正義... 2024.10.18 レビュー
こころ やさしく学ぶヨガの心理学を読んで 今回は「やさしく学ぶヨガの心理学」という本をレビューしたいと思います。まず最初に断っておきますが、僕は著者の岡本直人さんと少しだけ面識があります。この本を読む切っ掛けも、興味深い活動をしている知り合いの考えを、もっと知っておきたいと思ったか... 2024.07.12 こころレビュー精神世界
レビュー ルックバック ーなぜ描き続けるのかー チェーンソーマンで人気の藤本タツキ原作の劇場アニメ、ルックバックを観てきました。上映時間58分、鑑賞料金・一律1,700円です。おまけに、入場者特典として作品のネーム全ページを収録した冊子が一冊もらえます。まあ、特典が凄いのは食玩具でも良く... 2024.07.09 レビュー考察記事
レビュー 『PERFECT DAYS』と禅 名匠、ヴィム・ヴェンダース監督が日本の東京を舞台に、役所広司演じる平山の日常を描いた作品です。今回はネタバレをほぼ含みませんので、映画を観ていない方も安心して読み進んで頂いて結構です。日々を丁寧に生きる 映画はモノクロのマダラ模様から始まり... 2024.01.10 レビュー考察記事
レビュー 『君たちはどう生きるか』を、どう読むか 6 ※この記事は物語の時系列に沿って進んでいきます。まだ読んでない方はこちらからお読み下さい。 夢から覚めた眞人は、サギ男の助けを借りインコの台所から脱出し、捕まったヒミの救出に向かいます。ヒミは透明なカプセルの中で意識を失ったまま眠っています... 2023.12.15 レビュー考察記事
レビュー 『君たちはどう生きるか』を、どう読むか 5 ※この記事は物語の時系列に沿って進んでいきます。まだ読んでない方はこちらからお読み下さい。 中盤のクライマックスである産屋のシーンの後、物語りは後半に向かって勢いを増します。産屋から弾き出された眞人とヒミはそのまま意識を失い、インコに捕まっ... 2023.12.15 レビュー考察記事
レビュー 『君たちはどう生きるか』を、どう読むか 4 ※この記事は物語の時系列に沿って進んでいきます。まだ読んでない方はこちらからお読み下さい。 産屋に関する考察の中で、石も意志を持っていて、それが重要な意味を持つということ、そしてそれに関しては後でもう一度触れるとお伝えしました。ここでは、そ... 2023.12.15 レビュー考察記事